十大主星概論と陽占気図配置

2018年12月30日

自己紹介
とも先生

こんにちは、『とも先生│投資算命学鑑定師』です。
[NEW!]無料算命学講座(入門編)がスタートしました。 天中殺に特化した「新・天中殺講座」はこちら。 新著「算命学万年暦(干支暦)「命式大事典」」を出版。占い師になりたい人のためのマーケティング・コンサルができました。算命学おすすめ本をレビューしました。算命学を学ぶ人が集まり、疑問に答えてくれる「算命学フォーラム(掲示板)」はこちら。

Loading...

無料で学べる算命学講座(入門編)

十大主星概論

十大主星の概論について解説してみようと思います。まずは十大主星のおさらいとして、十大主星を以下に一覧してみます。

  • 貫索星:守備本能、陽木性
  • 石門星:守備本能、陰木性
  • 鳳閣星:伝達本能、陽火性
  • 調舒星:伝達本能、陰火性
  • 禄存星:魅力本能、陽土性
  • 司禄星:魅力本能、陰土性
  • 車騎星:攻撃本能、陽金性
  • 牽牛星:攻撃本能、陰金性
  • 龍高星:習得本能、陽水性
  • 玉堂星:習得本能、陰水性

相剋比について

十大主星は十種あります。十大主星は相剋比によって表出します。相剋比とは、以下の5つのことです。

  • 生じること
  • 生じられること
  • 剋すこと
  • 剋されること
  • 比和であること
十大主星の相剋比

一つの干を例に取ってみます。

中央に日干(自分)があります。自分以外の干に対して十種類の関係ができることになります。相生・相剋・比和の五種類のいずれかです。五種類とは、生じること、生じられること、剋すこと、剋されること、比和であり、これらに対し陰陽があるので合計十種類となります。

Loading...

つまり、一干に対して、他の十干は陰と陽の関係と同時に相剋比の何れかの関係となります。

Loading...

相剋比と十大主星の関係

  • 日干と比和の関係    :貫索星・石門星
  • 日干が生ずる関係    :鳳閣星・調舒星
  • 日干から生じられる関係 :龍高星・玉堂星
  • 日干が剋す関係     :禄存星・司禄星
  • 日干に剋される関係   :車騎星・牽牛星

陽占気図法配置図

十大主星の陽占気図法

十大主星は、五行・本能・方向によって分類されたことにより、円盤内に配することができます。十大主星を円盤内に配したものを陽占気図法といいます。

  • 気図東星:貫索星・石門星(木) 守備本能
  • 気図南星:鳳閣星・調舒星(火) 伝達本能
  • 気図中星:禄存星・司禄星(土) 魅力本能
  • 気図西星:車騎星・牽牛星(金) 攻撃本能
  • 気図北星:龍高星・玉堂星(水) 習得本能

お困りごと・鑑定依頼は、お問い合わせフォームからどうぞ(^^)

算命学の命式は過去型と未来型の2つに分類することが出来ます。あなたの命式は過去型・未来型のどちらでしょうか?

◆算命学講座一覧

無料で学べる算命学講座(入門編)算命学講座(初級編)算命学講座(上級編)算命学講座(天中殺対策特別講座)天中殺対策特別講座(PDF版)天中殺対策特別講座(音声版)算命学講座(格法編)算命学講座(次元成立編)…..準備中算命学講座(一生分の占い編)…..準備中占い師になりたい人のためのマーケティング・コンサル(無料相談あり)

Loading...

算命学YouTube:チャンネル登録お願いします

無料算命学講座(入門編)
市販されている本を数冊買ったのですが、それの数倍、見やすく、わかりやすいという評価

算命学ショップが新しくなりました
ショップだけのお得な割引も

『自分を知る』ための無料で学べる算命学講座(入門編)

新著「算命学万年暦」出版!

新著「算命学万年暦」出版

1903年~2029年の127年分のすべての命式を一冊に収録。陰占・陽占・大運・天中殺がすべてわかります。

算命学Youtubeできました

算命学Youtube

Youtube限定動画も今後出していこうと思うので,チャンネル登録お願いします^^