十二大従星:天恍星

2018年12月21日

自己紹介
とも先生

こんにちは、『とも先生│投資算命学鑑定師』です。
[NEW!]無料算命学講座(入門編)がスタートしました。 天中殺に特化した「新・天中殺講座」はこちら。 新著「算命学万年暦(干支暦)「命式大事典」」を出版。占い師になりたい人のためのマーケティング・コンサルができました。算命学おすすめ本をレビューしました。算命学を学ぶ人が集まり、疑問に答えてくれる「算命学フォーラム(掲示板)」はこちら。

Loading...

無料で学べる算命学講座(入門編)

十二大従星:天恍星(てんこうせい)

十二大従星:天恍星
天恍星は少年の星

天恍星(てんこうせい)は少年の星です。7点

少年とは、中学生や高校生です。ちょうど思春期の時期ですね。この頃の年代は華やかな世界に憧れを抱く時期です。思春期の時代は、大人でもなく子供でもなく、大人と子供の中間のような時代です。子供から大人へと成長する時期ですね。その人の人生観が確立する時代です。

天恍星を持つ人は「華やかな世界」に向いています。また、華やかさを備えています。外面は、華やかで明るいです。しかし内面は、繊細で暗い部分を持っています。内面には様々な悩みや苦しみを持っています。そして繊細で傷つきやすい人が多いのも特徴です。

天恍星の迷いや模索は精神的苦労を伴うものであって、その度合は大きくときには自己嫌悪となり自意識過剰となり、精神不安となります。

Loading...

これが外部に向けられると、暴力や薬物中毒や非行化の原因となります。内部に向けられれば精神の葛藤やノイローゼとなり、時には自殺行為となって現れます。しかし、この精神的苦労を乗り越えることができれば、社会人として有意義な人物となります。

そのためには、巣立ちや親離れをスムーズにすることです。

天恍星は親離れの時代なのです。生地生家を離れるか、親離れができる者は、その時点で模索や迷いから抜け出し、自分の道を歩みだすようになります。

親を頼って生きるのが子供です。それは子供ですから仕方ありません。一方で、自分の力で生きていくのが大人です。少年・思春期の時代というのは親離れをしないといけません。この時期に親離れができないと、一生大人になりきれない人となります。親離れができない天恍星は、マザコンやファザコン、ニート、引きこもりとなる可能性があります。

Loading...
  • 親離れができる天恍星:大人になれる=運勢は好調
  • 親離れができない天恍星:大人になれない=運勢は不調

社会への旅立ちはあらゆる分野を広く知ることになります。知識として考えれば浅く広い習得となります。それだけに手順の良さや要領の良さは天性に備わっていて、短時間に広い知識を習得できる特性が天恍星にはあります。

その代り、深く緻密な勉強は苦手です。思想や理論を深く追求する能力に欠け、博学浅才の徒となります。これは、形にばかりこだわり内容の伴わない人間性となります。

天恍星は、異性に憧れる時代でもあります。天恍星を持っている人は恋をしやすいです。そして異性からも好かれやすいという特徴があります。親離れができていないと、異性問題を起こして人生を失敗しやすくなります。そして、親離れができない天恍星は責任感がなく、無責任な人となります。

その他の十二大従星はこちらから。

天報星天印星天貴星天恍星天南星天禄星天将星天堂星天胡星│天極星│天庫星天馳星

お困りごと・鑑定依頼は、お問い合わせフォームからどうぞ(^^)

◆算命学講座一覧

無料で学べる算命学講座(入門編)算命学講座(初級編)算命学講座(上級編)算命学講座(天中殺対策特別講座)天中殺対策特別講座(PDF版)天中殺対策特別講座(音声版)算命学講座(格法編)算命学講座(次元成立編)…..準備中算命学講座(一生分の占い編)…..準備中占い師になりたい人のためのマーケティング・コンサル(無料相談あり)

Loading...

算命学YouTube:チャンネル登録お願いします

無料算命学講座(入門編)
市販されている本を数冊買ったのですが、それの数倍、見やすく、わかりやすいという評価

算命学ショップが新しくなりました
ショップだけのお得な割引も

『自分を知る』ための無料で学べる算命学講座(入門編)

新著「算命学万年暦」出版!

新著「算命学万年暦」出版

1903年~2029年の127年分のすべての命式を一冊に収録。陰占・陽占・大運・天中殺がすべてわかります。

算命学Youtubeできました

算命学Youtube

Youtube限定動画も今後出していこうと思うので,チャンネル登録お願いします^^