算命学:数理法

2019年3月29日

自己紹介
とも先生

こんにちは、『とも先生│投資算命学鑑定師』です。
[NEW!]無料算命学講座(入門編)がスタートしました。 天中殺に特化した「新・天中殺講座」はこちら。 新著「算命学万年暦(干支暦)「命式大事典」」を出版。占い師になりたい人のためのマーケティング・コンサルができました。算命学おすすめ本をレビューしました。算命学を学ぶ人が集まり、疑問に答えてくれる「算命学フォーラム(掲示板)」はこちら。

Loading...

無料で学べる算命学講座(入門編)

算命学 数理法について

数理法の計算方法は、陰占の天干・地支・二十八元のすべてを使って点数を出します。算出した結果がこの人の持っている全エネルギーです。大運を考慮する場合は、大運の干支も加えます。詳細解説はここでは割愛します。

この陰占を数理法を使って点数を出すと...
この陰占を数理法を使って点数を出すと…
個数点数
1115622
1126523
198522
2210636
298544
1210618
1110819
1381021
1461020
175820

縦に十干すべてを並べます。横に自分の持っている地支を並べます。この人の場合は、日支・月支・年支の順に寅・未・戌です (通常は、年・月・日という順番ですが、説明のために、日→月→年の順で読んでいます)。

十干の右隣にある数字は、所有する十干の個数です。 「甲」を例にすると1個です。二十八元まで含めて数える必要があります。この人の場合は、「甲」は日支の本元に1つあります。したがって、「1」と記載しています。 二十八元まで含めて見ても無い場合は、0(ゼロ)となります。

後は、甲→寅を見ると、天禄星ですので11点と記載します。これをすべての十干に対して行います。

Loading...

数理法計算結果

  • 木:45
  • 火:58
  • 土:62
  • 金:40
  • 水:40
  • 合計:245

各五行の数字と総計が出ました。計算した点数は、五行別に足し合わせます。すると、上記のようになります。数理法計算結果の意味合いは、その数値の大きい・小さいを見るというよりも、原則として、数字の高いものから消化していくということの理解が大事です。

数理法の八門への配置

数理法の八門への配置
数理法の八門への配置

これを八門法で配置すると上図の様になります。エネルギーを消化するには八門の形を用います。

まとめ

数理法を計算すると五行の点数の高低が分かります。これをどう使っていくかと言うと、数字の高い方・点数の多いものから順に消化していきます。

算命学:100年分の数理法エネルギー計算(大運、年運を含む)

算命学:数理法_大運、年運を加味してエネルギーを出す
Loading...
大運、年運を加味してエネルギーを出す

あなたは、自分の100年分の数理法のエネルギー値を正確に把握していますか?

数理法というのは宿命の数値だけ出しても実は片手落ちで、実際には生まれて以降時が経過しているわけです。宿命というのはご存知の通り『生まれた年月日』を表しています。つまり長い人生の中の生まれた「ある一点」を表しています。でも、あなたが生まれてからもう十数年、数十年経過していますよね?

したがって、その時その時の大運や年運を考慮して宿命の数値に加算してあげることが必要です。つまり、大運と年運を考慮して算出するのが正しいエネルギーの計算方法。私の算出しているエネルギー値は大運・年運を含めて計算していますのでこれが正しい算出方法です。数理法計算はエネルギー値そのものを示すので、たとえ 1 点でも間違うと致命的です。したがって厳密な数値計算が求められます。

そんな時に頼りになるのが Microsoft Excel などの表計算ソフトです。表計算ソフトを使用して算出しているので、値は正確。※ 計算結果は正しいことを確認済み。後天運の運の推移を見るには、数理法によるエネルギー計算が必須です。

数理法でやっていることというのは単なる数値計算であって、それ自体はあまり複雑なことではありません。以下の図に示す通り、ただの数字の計算をしているに過ぎないですよね。しかし、数理法によって算出された数値やその高低等を加味して位相法やその他占技等と併用することでめちゃめちゃ強力に威力を発揮します。だから、数理法計算というのは、他の占技と併せて使うための土台資料のようなもの。この表を使って一生分のエネルギー推移グラフを描いたりもするので、この表がなければそもそも始まらないということです。

数理法表の構成

算命学:無料数理法エネルギー計算(その1)
第一部:大運と年運を考慮して計算します
算命学:無料数理法エネルギー計算(その2)
第二部:各年の十干別の個別計算
算命学:無料数理法エネルギー計算(その3)
第三部:合計点数と五行別合計を算出
算命学:無料数理法エネルギー計算(その4)
数理法表全体構成(A4の紙1枚に収めると小さくて恐らく見えない)

サンプルのPDFはこちら ↓

Loading...

(サンプル)大運、年運を考慮した100年分の数理法エネルギー計算表

あなたの100年分の数理法表を作成します

全画面表示で大きくなります

【 数理法表の構成 】

  • 第一部:西暦、年齢、大運(干支、主星、従星)、年運(干支、主星、従星)、天中殺(大運)、天中殺(年運)、蔵干(大運)、蔵干(年運)、十干の数量(宿命+大運+年運)
  • 第二部:十干別のエネルギーの個別計算(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)
  • 第三部:合計数量、五行別合計点数、総合計、簡易グラフ、増減(対前年)、上下(対前年)、五行最大、五行最小

・PDF、A4、長辺横、15 枚程度
・表全体が大きいので、第一部・第二部・第三部に分割して表を作成します。
・数理法表の作成には、生年月日と性別が必要です。
・大運、年運を含めた正しい方法でエネルギーを算出します。
・作成期間:2~3日程度
・PDFファイルにてお渡しします。

※「A3サイズにしてほしい」「一枚に収めて欲しい」などのご要望があれば可能な限りご対応いたします。
※ A4サイズで紙一枚に収めると、文字が小さ過ぎて可読不能となる恐れがあります。

数理法表は人生全体の運の推移を見るために必須のエネルギー計算です。つまり、あなたの運勢を読み解くうえで生涯のエネルギー計算は必須ということ。人生全体における自分の運勢を把握するには、エネルギー推移を必ず確認しておく必要があります。

なお、他人とエネルギー値を比較しても無意味です。あくまで自分の人生全体の中で高い、低いの推移を確認するのが意味のある読み取り方。だから「◯◯さんと比較して私のほうがエネルギーが高い!」というのは、意味のないことと言えます。なぜなら、そのエネルギーを発揮するのは、他でもないあなた自身だからです。

人生全体における100年分の数理法表の作成は、以下よりお申し込みください。自分の手で計算すると膨大な作業時間がかかるだけでなく、計算ミスをするかもしれません。さらに計算ミスがあっても気づけないかもしれません。前述のとおり、エネルギー計算はたとえ 1 点違っても致命傷です。つまり、算出して「ハイ、終わり」ではなく、数字が正しいか必ずチェックする必要があるということ。チェックまで含めると電卓を何回叩くことになるでしょう…? その点、すでに確認された関数プログラムを使えば、計算ミスなく正確なエネルギー値を計算できるというのが利点。あなただけの100年分の数理法表を作成してみませんか? エネルギー値は一生変わることはないので、一度作成すれば一生使えますよ。

小計合計合計金額数理法表の作成を依頼する

算命学:数理気図法・八門法一覧表

数理気図法・八門法一覧表(サンプル)
数理気図法・八門法一覧表(サンプル)

算命学:数理気図法・八門法一覧表」を出版しました。アマゾンランキングで1位、2冠を獲得。Kindleで見られます。Kindle Unlimited に入ってる人なら無料で見られますよ。ぜひ見てみてくださいね。PDF版の方がややお得です。

お困りごと・質問・鑑定依頼は、お問い合わせフォームからどうぞ(^^)

100年分の総合エネルギーグラフを作成しました。あなたの一生分のエネルギーが見られます。

◆算命学講座一覧

無料で学べる算命学講座(入門編)算命学講座(初級編)算命学講座(上級編)算命学講座(天中殺対策特別講座)天中殺対策特別講座(PDF版)天中殺対策特別講座(音声版)算命学講座(格法編)算命学講座(次元成立編)…..準備中算命学講座(一生分の占い編)…..準備中占い師になりたい人のためのマーケティング・コンサル(無料相談あり)

Loading...

算命学YouTube:チャンネル登録お願いします

無料算命学講座(入門編)
市販されている本を数冊買ったのですが、それの数倍、見やすく、わかりやすいという評価

算命学ショップが新しくなりました
ショップだけのお得な割引も

『自分を知る』ための無料で学べる算命学講座(入門編)

新著「算命学万年暦」出版!

新著「算命学万年暦」出版

1903年~2029年の127年分のすべての命式を一冊に収録。陰占・陽占・大運・天中殺がすべてわかります。

算命学Youtubeできました

算命学Youtube

Youtube限定動画も今後出していこうと思うので,チャンネル登録お願いします^^