【算命学】干合で占う「結婚しやすい時期」

2019年2月1日

自己紹介
とも先生

こんにちは、『とも先生│投資算命学鑑定師』です。
[NEW!]無料算命学講座(入門編)がスタートしました。 天中殺に特化した「新・天中殺講座」はこちら。 新著「算命学万年暦(干支暦)「命式大事典」」を出版。占い師になりたい人のためのマーケティング・コンサルができました。算命学おすすめ本をレビューしました。算命学を学ぶ人が集まり、疑問に答えてくれる「算命学フォーラム(掲示板)」はこちら。

Loading...

無料で学べる算命学講座(入門編)

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review
とも先生の算命学列伝
Average rating:  
 1 reviews
 by 中村美樹

結婚に関してはとても気になっていたので、算命学でどうやって見たらいいかずっと悩んでました。分かりやすい説明で腑に落ちました。自分の分をやってみようと思います。

算命学で見る結婚しやすい時期

結婚指輪をはめる男女
結婚しやすい時期を算命学で見ることができます

最近,恋愛や結婚についてのご相談を受けることが多くなってきました。

「私は何歳で結婚できますか?」 「結婚の時期はいつですか?」 など。

恋愛と違って,結婚は人生の一大イベントであり,結婚は人生のスタートとも言えます。自分がいつ結婚できるか・結婚の時期は,やはり気になるものですね。女性は占いが大好きです。占いで占ってもらいたいというものの多くに恋愛や結婚があります。女性は皆お姫様になりたいものです。常に恋をしていたい生き物なのです,たとえ結婚していても。

そこで今回は結婚の時期について,算命学的な観点から触れてみたいと思います。四柱推命等でも結婚を占う技法があるようですが,算命学でも結婚を占うことができます。そしてその方法はいくつもあります。その中から,今回は「結婚しやすい時期」というものについて考えてみたいと思います。算命学の見方は確立された理論・思想が背景にありますので,適確に時期を見ることができます。

Loading...

誰でも長い人生の中において結婚しやすい時期というものがあります。ここで勘違いしないでいただきたいのが,結婚しやすい時期が来たからと言って必ず結婚できるということではありません。そこはご注意を。

結婚の相性を占いたいという方はこちらから。

結婚の相性の見方については幾つかあるのですが、その中でも最も高度な結婚の相性の見方についてまとめました。結婚の相性の見方(完全版)-合計 23 の占技を用いた最も高度な結婚の相性の見方はこちら。

以下に4点,結婚しやすい時期を挙げます。

算命学で見る結婚しやすい時期
  1. 日干の干合が回るときは結婚しやすい
  2. 日支の合法が回るときは結婚しやすい
  3. 人体図の配偶者の星が回るときは結婚しやすい
  4. 司禄星・牽牛星が回るときは結婚しやすい

位相法:干合法のところで,干合は結婚を表すと解説しました。干合の組み合わせを以下に再掲します。

  • 甲-己
  • 丙-辛
  • 戊-癸
  • 庚-乙
  • 壬-丁

干合は虚気です。男と女の結び付きです。恋愛や結婚は虚気にならないとできません。恋は盲目と言います。恋や結婚は「実」ではなく「虚」なのです。

1. 日干の干合が回るときは結婚しやすい

日干の干合が回るときは結婚しやすい
日干の干合が回るときは結婚しやすい

日干は本人を表します。「日干の干合」ですから、本人の結婚相手が回ってくるということです。日干の干合が回るときというのは、結婚相手との結びつきが強くなる時期です。つまり結婚がしやすい時期と言えます。

上図の例では、日干が丁です。丁の干合は壬ですので、大運や年運で壬が回ってきたときが結婚をしやすい時期と言えます。大運や年運は特に人生に与える影響が大きい後天運ですので、こういう時期に実際に結婚できるといいかもしれませんね。

2. 日支の合法が回るときは結婚しやすい

日支の合法が回るときは結婚しやすい
Loading...
日支の合法が回るときは結婚しやすい

日支は配偶者を表します。「日支の合法」とはつまり支合のことです。

Loading...

上図では日支が丑です。支合で、丑は子と結び付きます。支合は合法ですので,まとまり・結び付きが強くなります。配偶者との結び付きが強くなると算命学では考えます。このことより,大運や年運で子が回ってきたときは結婚をしやすい時期と言えます。日支の合法のときに結婚をすると,その結婚は安定しやすいという結果をもたらします。

3. 人体図の配偶者の星が回るときは結婚しやすい

人体図の配偶者の星が回るとき1
人体図の配偶者の星が回るとき2
日支の蔵干が星となって配偶者の場所(西)に出る

人体図のそれぞれの場所には人物が割り当てられています。人体図において、右手(西)は配偶者の場所です。「配偶者の星が回るとき」というのは、右手に出ている星が回ってくるときという意味です。

陰占例から見てみます。日干は丁です。日支の丑の二十八元は、癸・辛・己です。仮に、この人は本元だったとすると、日干(丁)から己を見ると、鳳閣星となります。この鳳閣星は右手に配置されます。右手は配偶者の場所です。大運や年運で鳳閣星が回ってきたときは、この人の結婚しやすい時期となります。

4. 司禄星・牽牛星が回るときは結婚しやすい

司禄星は妻の星。牽牛星は夫の星です。司禄星・牽牛星が回ってくるというのは、妻・夫が回ってくるということを意味します。また,司禄星・牽牛星は家庭の星とも言われ,家庭と縁が深いです。

【番外:宿命内に干合がある場合】

宿命内に干合がある場合
宿命内に干合がある場合

宿命内に結婚相手を備えている場合もあります。上図がその例です。

上図の場合、日干が己。月干に甲があります。これは甲-己の干合であり、結婚相手と縁があると言えます。宿命内に結婚相手がいるのです。月干は社会の場所です。この人は社会の場所に結婚相手がいると言えます。

結婚しやすい時期(まとめ)

結婚への道標
結婚しやすい時期はぜんぶで4つ
算命学で見る結婚しやすい時期
  1. 日干の干合が回るときは結婚しやすい
  2. 日支の合法が回るときは結婚しやすい
  3. 人体図の配偶者の星が回るときは結婚しやすい
  4. 司禄星・牽牛星が回るときは結婚しやすい

結婚しやすい時期を解説してみました。自分の宿命と年運や大運を把握しておくことで,良い結婚へ少しでも結び付けられたら良いと思います。自分にとっての干合相手は誰なのか、自分にとっての配偶者の星は何なのか、などを確認しておくと良いですね。結婚しやすい時期が近づいてくるだけでもワクワクするかもしれませんね。結婚の相性を見たい方はこちらの記事もどうぞ。

結婚の相性の見方については幾つかあるのですが、その中でも最も高度な結婚の相性の見方についてまとめました。結婚の相性の見方(完全版)-合計 23 の占技を用いた最も高度な結婚の相性の見方はこちら。

結婚鑑定は以下からどうぞ
多くの女性から結婚についてご相談をいただいています

鑑定では結婚しやすい時期を見ることもできます。未来のパートナーがいつ現れるか気になる方は,ぜひ算命学鑑定を受けてみることをおすすめいたします。

なお,結婚しやすい時期であったとしても,天中殺で結婚をすることはあまりおすすめしていません。天中殺の秘伝では、天中殺で結婚してしまった場合の対処法や,その他にも人生のさまざまなステージで起こるライフイベントに対する天中殺の対処法をお伝えしています。

算命学における結婚相手の決め方を以下で解説しています。

結婚の相性について解説した記事はこちらです。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review
とも先生の算命学列伝
Average rating:  
 1 reviews
 by 中村美樹

結婚に関してはとても気になっていたので、算命学でどうやって見たらいいかずっと悩んでました。分かりやすい説明で腑に落ちました。自分の分をやってみようと思います。

◆算命学講座一覧

無料で学べる算命学講座(入門編)算命学講座(初級編)算命学講座(上級編)算命学講座(天中殺対策特別講座)天中殺対策特別講座(PDF版)天中殺対策特別講座(音声版)算命学講座(格法編)算命学講座(次元成立編)…..準備中算命学講座(一生分の占い編)…..準備中占い師になりたい人のためのマーケティング・コンサル(無料相談あり)

Loading...
Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review
とも先生の算命学列伝
Average rating:  
 1 reviews
 by 中村美樹

結婚に関してはとても気になっていたので、算命学でどうやって見たらいいかずっと悩んでました。分かりやすい説明で腑に落ちました。自分の分をやってみようと思います。

算命学YouTube:チャンネル登録お願いします

無料算命学講座(入門編)
市販されている本を数冊買ったのですが、それの数倍、見やすく、わかりやすいという評価

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review
とも先生の算命学列伝
Average rating:  
 1 reviews
 by 中村美樹

結婚に関してはとても気になっていたので、算命学でどうやって見たらいいかずっと悩んでました。分かりやすい説明で腑に落ちました。自分の分をやってみようと思います。

算命学ショップが新しくなりました
ショップだけのお得な割引も
Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review
とも先生の算命学列伝
Average rating:  
 1 reviews
 by 中村美樹

結婚に関してはとても気になっていたので、算命学でどうやって見たらいいかずっと悩んでました。分かりやすい説明で腑に落ちました。自分の分をやってみようと思います。

『自分を知る』ための無料で学べる算命学講座(入門編)

新著「算命学万年暦」出版!

新著「算命学万年暦」出版

1903年~2029年の127年分のすべての命式を一冊に収録。陰占・陽占・大運・天中殺がすべてわかります。

算命学Youtubeできました

算命学Youtube

Youtube限定動画も今後出していこうと思うので,チャンネル登録お願いします^^