算命学:十干の理解

2019年10月13日

自己紹介
とも先生

こんにちは、『とも先生│投資算命学鑑定師』です。
[NEW!]無料算命学講座(入門編)がスタートしました。 天中殺に特化した「新・天中殺講座」はこちら。 新著「算命学万年暦(干支暦)「命式大事典」」を出版。占い師になりたい人のためのマーケティング・コンサルができました。算命学おすすめ本をレビューしました。算命学を学ぶ人が集まり、疑問に答えてくれる「算命学フォーラム(掲示板)」はこちら。

Loading...

無料で学べる算命学講座(入門編)

もくじ

算命学における十干の理解

算命学では十干・十二支が使用されており,非常に重要な役割を持っています。干支と算命学は切っても切れない存在となっており,理解が不可欠です。

十干には以下の十種類があります。

各十干にはその干を象徴するようなイメージが割り当てられています。いずれも自然界に存在し,目に見えるものです。干の性質や特徴を覚えるには,そのイメージで把握するのが良いでしょう。以下では,各干の象徴となるものを示してみます。

十干の象徴

甲(陽木性)

陽木性の甲木
甲(陽木性)

甲は陽木性。樹木を表します。天へ向かって一直線に伸びます。「直」と表されます。

Loading...

乙(陰木性)

陰木性の草
乙(陰木性)

乙は陰木性。草木。樹木と違って風に吹かれてなびくのが特徴。柔軟性を持っています。

丙(陽火性)

陽火性の太陽
Loading...
丙(陽火性)

丙は陽火性。太陽です。力強く輝きを放つ暑い太陽です。明るくそして暖かさを持っています。

丁(陰火性)

陰火性の灯火
丁(陰火性)

丁は陰火性。灯火です。太陽と比較し弱い力ながらも,暗闇を照らします。

戊 (陽土性)

陽土性の戊土
戊 (陽土性)

戊は陽土性。山・山岳です。しっかりと大地に座しています。

己 (陰土性)

陰土性の己土
己 (陰土性)

己は陰土性。田園・畑です。広くどこまでも続く大地です。

Loading...

庚 (陽金性)

陽金性の刀
庚 (陽金性)

庚は陽金性。刀・岩です。鋭さを持っています。

辛 (陰金性)

陰金性の宝石
辛 (陰金性)

辛は陰金性。宝石です。キラキラと光り輝き美しいです。

壬 (陽水性)

陽水性の海
壬 (陽水性)

壬は陽水性。広大な海です。一箇所に留まること無くゆらゆらと動き続けています。

癸 (陰水性)

陰水性の雨
癸 (陰水性)

癸は陰水性。雨です。

関連記事

十干の成り立ちについて。甲骨文字を参照できます。

十干と併せて十二支も非常に重要な役割があります。以下では十二支について解説しています。

十干にも十二支にも陰陽があります。物事にはなんでも表と裏があります。表干支と裏干支について解説しました。

お困りごと・鑑定依頼は、こちらからどうぞ(^^)

◆算命学講座一覧

無料で学べる算命学講座(入門編)算命学講座(初級編)算命学講座(上級編)算命学講座(天中殺対策特別講座)天中殺対策特別講座(PDF版)天中殺対策特別講座(音声版)算命学講座(格法編)算命学講座(次元成立編)…..準備中算命学講座(一生分の占い編)…..準備中占い師になりたい人のためのマーケティング・コンサル(無料相談あり)

Loading...

算命学YouTube:チャンネル登録お願いします

無料算命学講座(入門編)
市販されている本を数冊買ったのですが、それの数倍、見やすく、わかりやすいという評価

算命学ショップが新しくなりました
ショップだけのお得な割引も

『自分を知る』ための無料で学べる算命学講座(入門編)

新著「算命学万年暦」出版!

新著「算命学万年暦」出版

1903年~2029年の127年分のすべての命式を一冊に収録。陰占・陽占・大運・天中殺がすべてわかります。

算命学Youtubeできました

算命学Youtube

Youtube限定動画も今後出していこうと思うので,チャンネル登録お願いします^^