算命学:調候の守護神一覧表
算命学では守護神って実は重要なんです。
このページでは算命学における調候の守護神を一覧しています。
十干別にすべての調候の守護神を記載していますので,あなたの守護神も必ず見つかります。
※守護神法についての概説はこちらから。
守護神(しゅごしん)ってなに?
算命学における守護神とは,その人の運勢に味方をしてくれる存在です。守護神の役割は,その人の人生を生きやすくしてくれるもの。誰にでも守護神はいます。もちろん,あなたにも守護神はいます。
守護神を活かすことで,人生を豊かに生きて行くことができます。そのため,自分の守護神を把握しておくことは,人生を生きるうえでとても大切なことです。
事前準備
あなたの守護神を見つけるには,あなたの宿命が必要です。ご自分の宿命が分からない方は,まずは自分の宿命を算出してみてください。
以下の私のブログでどなたでも無料で算出できます。
https://sammeigaku.com/sammei-calc/
守護神の見つけ方
自分の宿命が分かったら,次は守護神の見つけ方です。例を使いながら見ていきましょう。
以下の宿命を例にします。
辛 己 乙
未 卯 巳
守護神を決めるうえで基準になるのが,日干と月支です。日干は「辛」(上段の左側),月支は「卯」(下段の中央)です。
この人の守護神を見つけるには,辛の箇所の卯の月を見ます。第一守護神から第三守護神まで記載がありますので,記載の十干が守護神です。
あなたの守護神は一生変わることはありませんので,一度出してしまえば一生涯使えます。
それでは,以下からあなたの守護神を見つけていきましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません