算命学:あなたの100年年表作成のススメ
もくじ
算命学:あなたの100年年表作成のススメ
あなたは3年後,5年後,10年後の人生計画を立てていますか?
「なんとなく漠然と○年後にはこんなことをしたいなあ」とお考えであれば,あなたの生まれてから死ぬまで(0歳~100歳)の100年間の年表(位相法表)を作っておくことをオススメします。
回ってくる干支は毎年変わるため,あなたに成立する位相法も毎年変化します。2021年は辛丑年,2022年は壬寅年,2023年は癸卯年というように,位相法が変化するということは現実界におけるあなたの過ごし方もそれに応じて変化させていく必要があります。
散法の成立する年に大きく動いてしまうなどを避けることができますし,支合や半会の成立する年に向けて事前に淡々と準備を進めておくなど,ご自分の人生に落とし込んで使用することができます。
人生計画に100年年表が役立ちます
一生使えるあなただけの年表

なにか大きく物事を動こうとするときは,位相法を味方につけることが大切です。そのためにもご自身に成立する位相法はかならず確認しておく必要があります。
結婚にしろ就職にしろ,家を買うなどの大きなことや,○年後に旅行に行きたい,などの計画を建てるに当たっては良い時期を選びたいものですね。算命学年表はそんな「良い時期」を知るのに役立ちます。
算命学:100年年表の活用方法
毎年回る干支が変わるため,その年における位相法を確認しようというのが目的です。その年の干支でどんな位相法をが成立するのかを予め確認しておくことで,その年の備え方が変わってきます。
未来だけではなく,過去についても振り返ることができます。
「あの失敗した年は何の位相法が成立していたのか」などを確認しておくことで,今後に活かすことができます。
活用方法
- 将来の成立する位相法を予め確認しておく
- 将来の天中殺を把握しておく
- 将来の合法の成立する年に向けて準備しておく
- 散法の成立する年を予め知り対策を施す
- ご自身や家族の将来を確認しておく
算命学:100年年表の特徴
100年分の年表を作成しておけば,その中には大運の干支も含まれるため,大運位相法の確認も同時にできます。干支は全部で60個しかありませんよね。
いくつになってから作成しても,今後の人生に活用することができます。小さなお子様を持つ親御様には特にオススメです。
100年年表をぜひ活用してみてください。ご自身に成立する位相法をきちんと把握しておくことは,人生においてとても大事なことです。

【 年表の構成 】
● 西暦
● 年齢
● 年運
● 年運(十大主星)
● 年運(十二大従星)
● 天中殺
● 年運での位相法(日支)
● 年運での位相法(月支)
● 年運での位相法(年支)
注)陰占・陽占・大運は含みません。
位相法は以下を参照。
・合法:支合・半会
・散法:冲動・刑・害・破
【 年表の作成方法 】
年表は生年月日によって一人ひとり異なるため,個別対応となります。
ご購入後に生年月日・性別を伺い,年表を作成いたします。ご購入の際には,ご連絡の取れるメールアドレスの記載を忘れずにお願い致します。
● 作成期間:~2, 3日程度
● PDF形式でのお渡しとなります。
● 5ページ程度
● ¥8,000(税込)
100年年表は「算命学:位相法早見表」と併せて用いるとさらに理解が深まります。位相法早見表とセットでのご使用がオススメです。


「いつ動いたらいいか」が分かる
✓ PDF, A4, 5ページ程度
✓ あなただけの100年年表
✓ 一度作れば一生使えます
✓ ご家族にもおすすめです
✓ 多くの方にご依頼いただいてます
\一度作れば一生使えます/

決済はペイパルを利用しています。ご登録は1分もかかりません。
また,登録の際にご入力いただいたカード情報は決済会社が管理し,僕のほうには送られてきません。
購入完了後に,年表作成のためのメールを僕からご連絡します。メールアドレスを忘れずにお願いします。万一,僕からのメールが届かない場合はTwitter(@madogiwa_salary)で僕にDMをいただくか直接メール(keypencil55@gmail.com)をお願いします。
銀行振込をご希望の方は「銀行振込希望」と記載のうえ,上記メールアドレスにメールください。
ではお待ちしております。
使いやすさにこだわったGoogleスプレッド版の算命学:命式データベースも公開中です。
Submit your review | |
この先の短い人生をどう生きていったら良いか知りたくて購入しました。どの年に気を付けたら良いのかが分かるのでとても有り難いです。重宝しています。